
メンタルアドバイザー
今の仕事や生活にメンタルの知識とスキルをプラスして、アドバイス力を身につける
今の仕事や生活にメンタルの知識とスキルをプラスして、アドバイス力を身につける
マネジメントスキルを鍛えて、今の仕事に強みをつけたい。
教え子のパフォーマンスを最大化し、しっかり結果に結びつけたい。
周りの人に指導、アドバイスをして、相手の成果を伸ばしてあげたい。
メンタルアドバイザー資格では、
コーチや指導者としてのスキルにメンタル面のアドバイスをプラスαしたり、
管理職として部下を育てるアドバイスにメンタルトレーニングを活用することで、自分ならではの強みをつけることを目的としています。
カリキュラム構成は、
OKラインメンタルトレーニングの基礎理論〜メンタル面でのアドバイス技術までを習得でき、
スポーツ・ビジネス・教育といった様々な場面で、活用できるよう多くの事例を用いて授業を行います。
全カリキュラム修了後は「認定メンタルアドバイザー資格」を取得できます。
パフォーマンス低下を引き起こす原因とは?ストレスのマネジメント方法とは?
メンタルアドバイスを実践する上で必要な“原因”と、“パフォーマンス(行動)促進のメカニズム”について、基礎的な知識を学ぶ。
メンタルトレーニングにおいて重要な“認識力”。
今「自分がどんな状態なのか」を把握するプロセスを知り、自己と他者への活用方法を学ぶ。
心理学やメンタルトレーニングという専門領域からのアドバイスの方法を学ぶ。
多くの事例を使用し、実践ワークをしながら習得する。
取得資格 | リコレクト認定メンタルアドバイザー |
---|---|
目的 | ・今の仕事に強みをつけたい ・周りの人に指導、アドバイスをしたい |
受講方法 | 教室での対面形式またはマンツーマンのオンラインレッスンになります。 |
修了期間 | 全10講座+認定試験 ※ご都合の良い日程を担当トレーナーと調整いたします。 |
カリキュラム | 1.メンタルアドバイザーに必要な基礎知識 2.OKラインメンタルトレーニング 3.自分との対話 4.メンタルアドバイザーに必要な実技 |
料金(税込) | ①通常クラス ¥143,000(税込) ②学割 ¥78,000(税込) ※②につきましては、学⽣証のご提⽰が受講の際の必須条件となります。 ※分割はそれぞれ最⼤4回まで利⽤可能です。 |
申込 | 随時申込受付中※お申込は開催日の1週間前までとなります。 |
私は現在小学校教員として日々子どもたち、同僚、保護者、地域の方と過ごしています。
子どもたちに関わる中で「自分の感情を受け入れること」の大切さを強く感じていました。
講座を通して、意識と無意識の割合を理解し、自分の感情と向き合えるようになったことが大きな収穫です。
特に「OKラインを正しく設定できれば、自分自身で自己肯定感作り出せる」という考え方は、自分を肯定し小さな達成感を積み重ねるための指針となりました。
また、テンションとモチベーションの違いを知ることで、今の自分の状態を冷静に把握し、理想のゴールに向かって着実に進めるようになったと実感しています。
予測困難な社会をこれから生き抜いていく子どもたちにとって、こうした考え方や心構えは大きな力になると感じています。